住茂登|琵琶湖の魚はくさい、おいしくないと思っていませんか?

琵琶湖にどんな食材があるか知っていますか?

日本一のビワマスがいます。
特大の鰻がいます。絶品の鴨がいます。
香りのいい小鮎がいます。
小鮎に負けないホンモロコがいます。
刺身が美味いフナがいます。
上品なナマズがいます。
他にもウグイやハス、イサザ、ニゴイ等。

琵琶湖にしかない美味が、グルメが滋賀にはあります。
私たちは琵琶湖の魚たちに自信があります。
絶対に美味しいものしか扱いません。
琵琶湖のものが食べたいならお任せください。

琵琶湖の食材

【価格改定のお知らせ】
4~10月の懐石のコース/10~3月の天然の鴨鍋コース
昨今の原価や人件費高騰に伴い、2024年12月1日より価格を一部改訂させていただきます。
大変心苦しいですが、郷土料理の継承と住茂登の従業員、農家さん、
漁師さんの存続のため何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

長浜の冬の名物 天然真鴨の「鴨鍋」

住茂登の鴨鍋は全国の漁師から直接仕入れる天然の真鴨を提供しています。ロースはしゃぶしゃぶで、だき身と骨つくねは炊いて、肝は焼いて、鴨の肉を余すことなく堪能いただきます。醤油ベースのあっさり出汁で炊き上げますが、あくはまったく出ず嫌な臭みはありません。地元のこだわりの食材との相性もよく長浜ならではの味覚をお愉しみください。

住茂登のこだわり

創業約130年を誇り、滋賀の郷土料理をお召し上がりいただけます。琵琶湖の魚と旬の食材にこだわり、素材本来の味わいを楽しんでいただくため、シンプルな調理方法で提供しています。長浜の冬の郷土料理「鴨鍋」や夏の琵琶湖天然うなぎ、ビワマス、代々伝わる鮒ずし、その他海魚に負けない湖魚は絶品です。

住茂登のふなずし

使う材料は「鮒・米・塩」のみで空気中の乳酸菌が入り込むことで乳酸発酵するふなずしは寿司のルーツとも言われています。滋賀県を代表する郷土料理であるとともに、住茂登の看板メニューでもあります。現代では稀になった木桶仕込みの「臭みのない」自慢のふなずしを是非お召し上がりください。

旬の味覚

その日に琵琶湖で捕獲した湖魚など四季折々の湖魚料理をお楽しみいただけます
また、季節や料理に応じて利酒師が選ぶ各地の地酒もご用意しています


鴨鍋

提供時期:10月~3月末

湖魚懐石

提供時期:4月~10月

季節の地酒

提供時期:季節に応じて

アクセス

長浜駅より徒歩12分【長浜御坊表参道通り】
長浜駅から黒壁や曳山博物館を通り、大通寺の表参道通りにあります

お知らせ